酪農と歴史のお話し

MENU
RSS購読サイトマップ
酪農と歴史のお話し

牧場で10年間働いた元飼育員が、
牛・馬・羊などの飼育を歴史とからめて語るサイト。

トップページ > サイトマップ
  • 乳牛のお話
  • こんなにたくさんいる乳牛の種類
  • 牛の4つの胃袋、実はその内3つは胃袋ではなかった?
  • 牛はなぜ、涼しい場所で飼われているか
  • 乳牛のエサの種類と食事量
  • 牛乳ができるまで
  • 乳牛の口の中の正体
  • 乳牛のライフサイクル(誕生〜分娩まで)
  • 乳牛にも産休がある?
  • 乳牛が患う病気とは
  • 酪農に使われる道具とは
  • 乳牛の乳房の中身
  • 牛乳はこの様にして搾られる
  • 乳牛の生活とその社会
  • 乳牛の体重測定・BCS
  • 乳牛にも整形手術はある
  • 獣医師の仕事内容
  • 獣医師が使う7つの道具
  • 乳牛の管理システム・牛群検定とは
  • 乳牛の肉利用について
  • 乳牛の1日の生活スタイル
  • 乳牛のマニュア(ふん)スコアとは?
  • 牛乳の価値を決める乳質とは?
  • 牛の漢方医学のハンドブック「牛書」とは?
  • 「牛書」から診る牛の起立不可の病気とその対策
  • 「牛書」から見る病気26番「ツクヒ」とは?
  • 良質な牛乳が備える条件
  • 異常風味がする生乳の原因と対策
  • 牛にも鍼灸治療がある!
  • 乳牛の血統登録
  • 乳牛にも原戸籍と住民票がある
  • ホルスタインの起源
  • 乳牛を脅かす伝染病とは?
  • 牛の情報管理「牛トレーサビリティ法」とは?
  • 乳牛の伝染病名とその症状
  • 人にも感染する家畜伝染症がある
  • ジャージー牛の成り立ちを辿る
  • 搾乳作業の変移
  • ミルカー(搾乳機)の歴史とその技術進化
  • パイプライン搾乳の登場
  • 様々なタイプがある搾乳方法(パーラー)
  • 様々なミルキングパーラーの種類
  • 日本での搾乳機器進化の道程
  • 高度な搾乳技術の誕生・搾乳ロボットなど
  • 仔牛にも代用乳がある
  • 牛の居住区・牛舎の種類と特徴
  • 仔牛専用のお家・カーフハッチとは?
  • 牛を放牧(放し飼い)をする理由とは?
  • 肉牛のお話
  • 英米豪で誕生した肉牛
  • 日本における肉用牛の経緯
  • ビールも貴重な飼料の1つです!
  • 音楽鑑賞で、優れた肉用牛は育つのか?
  • 食品製造副産物とECOフィード
  • そもそも和牛とは何か?
  • 和牛の種類について
  • ECOフィードに活かされる「オカラ(豆腐かす)」
  • 酪農のお話
  • 酪農教育ファームについて
  • 日本における牛乳の歴史
  • 日本における牛乳の中世史
  • 乳牛の品種改良のあゆみ
  • 酪農ヘルパーという職業
  • 牛から誕生した慣用句・ことわざ
  • 物心両面で我々を支える酪農業
  • 日本近代酪農に貢献した外国人・クラーク博士
  • 日本近代酪農に貢献した外国人・エドウィン・ダン
  • 日本近代酪農に貢献した2人の日本軍人
  • 有機畜産とは?家畜福祉とは何か?
  • 「乳牛とストレス死」群馬県の観光牧場の報に接して
  • 牛乳の保存技術の経緯
  • 牛乳販売容器が歩んだ道程
  • 牛乳に用いられる様々な殺菌方法
  • 羊のお話
  • 実に3000種以上ある羊の種類
  • 本当は辛い作業、羊の毛刈り
  • ヒツジの起源史
  • ウールと脂肪の利用
  • 山羊(ヤギ)のお話
  • 山羊の特性と起源
  • 意外と多い山羊の種類
  • 馬の話
  • 世界に250種類いる馬の種類
  • マイナーな馬の種類
  • 牛と馬の身体の違い
  • 乗馬に使われる道具とは
  • 西洋馬術と日本馬術の違い
  • カウボーイと武士の共通点
  • 馬車と日本の道路
  • 馬の品種改良のあゆみ
  • 馬の品種登録と分類方法
  • 馬を利用する多くの競技
  • 日本における馬の去勢史
  • 海外における馬の去勢史
  • 馬が使われる伝統行事
  • 何故古代の日本に馬の去勢術が無かったのか?
  • 馬にまつわる慣用句とことわざ
  • 馬のおもしろ古典書『厩作附飼方之次第』とは?
  • 優れた厩舎とは?古書「厩作附飼方之次第」から知る
  • 今と昔の馬の飼料の共通点
  • 日本在来馬は何種類いるか?
  • 馬と曲芸「猿まわし」の関係
  • 馬と生死を共にした日本の偉人たち
  • 騎馬武者と騎馬隊
  • 日本騎馬武者と騎兵軍団の違い
  • 現在でも日本各地に残る厩猿信仰
  • 神社で見かける「絵馬」の誕生経緯
  • 豚のお話
  • 世界の豚品種
  • 日本内の豚肉利用のあゆみ
  • 実験動物としての豚利用
  • 鶏(家禽)のお話
  • ニワトリの起源と伝播
  • 世界で誕生した鶏卵の種類
  • 世界に存在する肉用ニワトリの種類

メニュー

  • 乳牛のお話
  • 肉牛のお話
  • 酪農のお話
  • 羊のお話
  • 山羊(ヤギ)のお話
  • 馬の話
  • 豚のお話
  • 鶏(家禽)のお話
最新記事
  • 牛乳に用いられる様々な殺菌方法
  • 牛を放牧(放し飼い)をする理由とは?
  • 仔牛専用のお家・カーフハッチとは?
  • 牛の居住区・牛舎の種類と特徴
  • 仔牛にも代用乳がある

  • ホームへ戻る
  • このページの先頭へ戻る

サイトマップ

Copyright (C) 2017 酪農と歴史のお話しAll Rights Reserved.